CATEGORY overseas

食品・化粧品海外進出

海外の美容展示会に適応する補助金と助成金

海外の販路開拓を目的とした展示会出展は、海外進出において有効的な手法になります。海外進出を成功させるためには、まず自発的にターゲットとする国にアプローチすることが大切です。 展示会に出展することで、これまで関わりのなかっ…

国内化粧品企業上位5社の海外売上平均比率は37%

経済産業省・生産動態統計による日本の2018年化粧品販売金額は、過去最高の1 兆7,255億円(前年比5.7%増)、2012年以降7 年連続で成長しています。資生堂、花王、コーセー、ポーラ・オルビス、マンダムの5社で市場…

【化粧品ベトナム進出】日本の商品を好む親日国で

親日国としてのイメージも強い、ベトナム。飛行機で4~7時間ほどの距離で、中国・ラオス・カンボジアと隣接しています。歴史的建造物や美しい自然など見どころも多く、高級ホテルであっても1泊2万円程で泊まれる物価の安さや、食事が…

【化粧品台湾進出】親日国台湾に日本企業の進出進む

近年、旅行先として注目を集める台湾。グルメやレトロな街並みめぐりなど見どころも多く、時差は約1時間。また、格安航空の普及でリーズナブルに渡台2~4時間ほどのフライトで到着するアクセスの良さも人気の秘密です。台湾観光局/台…